回線品質の一時的な低下の影響と思われます。 一旦電話をお切りになり、しばらくしてからおかけ直しください。 状況が継続するようでしたら「ケーブルモデムのリセット」をお試しください。
回線品質の一時的な低下の影響と思われます。 一旦電話をお切りになり、しばらくしてからおかけ直しください。 状況が継続するようでしたら「ケーブルモデムのリセット」をお試しください。
回線品質の一時的な低下の影響と思われます。 一旦電話をお切りになり、しばらくしてからおかけ直しください。 状況が継続するようでしたら「ケーブルモデムのリセット」をお試しください。
通話明細はインターネット上(セルフページ)からご確認いただけます。 なお、紙面にて通話明細をご希望の場合は月額100円(税抜)にて発行することが可能です。
※ 通話明細書は、KDDIからお客様(契約者)に直接送付します。
KCN京都モバイルルータはいずれも外出先、移動中に高速モバイルインターネットをご利用いただけるルータータイプの端末です。 通信速度以外にサービスエリア、同時に接続できる機器数など違いについてはモバイルルータサービスをご確認ください。
KCN京都モバイルLTEの電波状況をご確認いただけるサービスエリアマップはエリアマップ(ワイモバイル)をご覧ください。KCN京都モバイルWiMAXの電波状況をご確認いただけるサービスエリアマップはWiMAX(ルーター)のサービスエリアをご覧ください。
※サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部など)では、インターネットがつながらないケースや、 通信速度が低下する場合があります。また、高層ビル・マンションなどの高層階では、ご利用できない場合があります。あらかじめご了承ください。
KCN京都モバイルLTEは下り最大75Mbps/上り最大25Mbps、KCN京都モバイルWiMAX2+は下り最大110Mbps/上り最大10Mbpsとなります。なお、この速度は理論上の最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではありません。実際の通信速度は電波状況や回線の混雑状況、ご利用端末によって異なります。
サービスエリア内の場合は、移動中に接続している基地局が変わっても通信は維持(ハンドオーバー)されますので、移動中でもご利用いただけます。 移動速度や周辺の遮蔽物、回線の混雑状況によっては、通信が切断されたり、不安定になる場合がありますので、ご了承ください。
モバイルLTEについては、EMOBILE LTEエリアからEMOBILE G4エリアに移動すると通信を一時中断し、自動的に通信が再開されます。
モバイルWiMAX2+はノーリミットモード(WiMAX)による通信に限り、通信制限はありません。但し、モバイルLTEに ついては24時間ごとの利用通信量が300万パケット以上の場合、ネットワーク混雑時間帯(当日21時から翌2時まで)に通信速度制限を行います。
モバイルWiMAX2+、モバイルLTEともに移動機に付与するIPアドレスがプライベートIPとなるため、 グローバルアドレスを前提とした通信がご利用いただけない場合があります。 またファイル交換(P2P)もご利用いただけません。
どちらのサービスも事務手数料として初期費用3,300円が必要です。 また端末機器についても別途必要となる場合があります。 月額料金はどちらのサービスも3,850円ですが、モバイルWiMAX2+についてはご利用開始月から起算して26ヵ月からは4,400円となります。なお、KCN京都モバイルルータについては別途ユニバーサルサービス料が必要です。
KCN京都では日割計算をしませんので、解約月の月額料金は1か月分の月額料金を請求いたします。利用開始月の利用料は無料とさせていただきます。
KCN京都モバイルルータのご利用を一時休止することは可能です。
但し、休止中であっても月額料金(3,850円/台)は発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
KCN京都のインターネット(光または同軸)をご利用中または新規利用の方が対象です。
KCN京都のインターネット(光または同軸)を新規に利用される場合は、インターネット工事が完了後にどちらかのモバイルサービスにご加入いただけます。なお、KCN京都のインターネット(光または同軸)解約時は、KCN京都モバイルルータも解約となります。
※別途所定の解約金が必要です。
それぞれサービスのご利用、および複数回線をご利用いただくことは可能です。ただし1回線づつのお申し込みとなりますので、複数回線をお申込みされる場合は回線数分のお申し込みが必要です。
レンタルプランはございません。