よくあるご質問

ニュース一覧

サービスに申し込んだ場合、現在使用しているモデム等はどうなるのですか?

インターネットサービスで提供しているモデム等の機器をケーブルプラス電話で ご利用いただくことはできません。ケーブルプラス電話にご加入いただいた場合、 ケーブルプラス電話をご利用いただくための宅内機器(ホームゲートウェイ)を新たに設置いたします。

宅内機器(ホームゲートウェイ)設置場所と電話機設置場所が離れている場合は?

宅内機器(ホームゲートウェイ)と電話機の設置場所が離れている場合には、接続する電話ケーブルを延長いただくことでご利用が可能です。(必要な長さの電話ケーブルはお客様側でご用意願います。)

一時休止は可能ですか?

一時休止の扱いはありませんが、サービスを中断いただくことは可能です。 ただし、中断の期間においても月額料金が発生致します。

通話料金の計算方法は?

市内および県内の市外通話は3分ごとに8.8円、 県外通話は3分ごとに16.5円の3分通話ごとの課金となります。 携帯電話、国際通話は1分通話ごとの課金となります。

(例)市内・県内市外通話:8.8円/3分、県外通話16.5円/3分
携帯電話 au宛:17.05円/1分
上記以外宛:17.6円/1分
国際電話 米国本土宛:9円/1分(免税)

電話の利用方法(ダイヤルのしかた)

通常のダイヤル方法と変わりません。(ただし、現在のダイヤル方法が以下に該当す る場合はご注意ください。)

※ ISDN特有のダイヤル方法(相手先電話番号に「*」を付けてダイヤルする等)
ではご利用いただけません。

※相手先電話番号に事業者識別番号(0033等)を付与しての他社電話サービスはご利用いただけません。 (ケーブルプラス電話の発信となり、ケーブルプラス電話通話料金が適用されます。)

キャッチホン(割込通話)はできますか?

割込通話」サービスをご用意しております。キャッチホン同様に通話中に別の相手から着信があった場合に、後からかけてきた相手と通話ができます。

ACR/LCR機能内蔵の電話機(アダプタ等)を利用できますか?

ACR機能付き電話機でACR機能が作動している場合は、機能を停止してご利用されることをお奨め致します。電話機の取り扱い説明書等を確認の上、機能を停止してご利用ください。
相手先電話番号に事業者識別番号(0033等)を付与してのダイヤルした場合、ケーブルプラス電話の発信となり、ケーブルプラス電話通話料金が適用されます。

宅内機器(ホームゲートウェイ)に複数の電話機を接続して利用できますか?

複数台の電話機を接続することはお勧めできません。サポート対象外となります。

新規に電話をひくことができますか?

可能です。ただし、別途、新設工事費などが必要となります。
電話番号はKDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致します。
例) 0774-XX-XXXX

※ケーブルプラス電話をご利用いただくには、光インターネットとセットでのご利用が必要となります。

ダイヤルアップによるインターネット接続は利用できますか?

ダイヤルアップによるインターネット接続については接続される電話番号によりご利用いただけないことがございます。 「00XY」で始まる (全国共通) アクセス番号などがご利用いただけなくなります。

※モデム通信については、お客さまの宅内環境、通信機器、回線状況の影響を受けることがあります。