よくあるご質問

ニュース一覧

移転の予定があるのですが、どうしたらよいですか?

光インターネットサービスサービス提供エリア内への引越しの場合、光ファイバーの設置場所変更の手続きを行いますので、弊社フリーダイヤル0120-114-368(9:00~17:30)までご連絡ください。
なお、移転後の住所でも引き続き「Kブロード光電話フュージョンライン」をご利用になる場合には、お電話番号が変わる場合がございます。その場合、市外局番から始まる10桁の電話番号は弊社より新しくお渡しするものをご利用ください。なお、050から始まる11桁の電話番号につきましては、そのまま同じ電話番号をご利用いただきます。
また、移転先にて光インターネットサービスがご利用いただけない場合は、「Kブロード光電話フュージョンライン」もご利用いただけませんのでご了承ください。

解約したいのですが、どうしたらよいですか?

お電話(フリーダイヤル0120-114-368(9:00~17:30))にてお申し出ください。
※光電話アダプタの取り外しにご訪問させていただきます。(有料)
※月途中のご解約でも、月額利用料の日割計算はできません。あらかじめご了承ください。

「Kブロード光電話フュージョンライン」を解約する場合、費用が発生しますか?

光電話を解約する場合は光電話アダプタの取り外し費用が必要です。また、番号ポータビリティしていた電話番号をNTTに戻される場合は、下記をご参照ください。

※光電話アダプタの取り外しにご訪問させていただきます。 (有料)

【「Kブロード光電話フュージョンライン」を解約し、NTT回線の休止解除を行う場合】
NTT回線の休止解除工事費2,200円(基本工事費1,100円、交換機など工事費1,100円)が別途NTT西日本・東日本より請求されます。 そのほか、電話回線の新規敷設に関わる工事費用が別途発生する場合がございます。くわしい工事内容、工事金額につきましては、NTTのお手続き時にあわせてご確認ください。

「Kブロード光電話フュージョンライン」を解約した場合、NTTで再度同じ番号を利用できますか?

NTT西日本の電話番号をご利用になっていた場合、基本的には継続してご利用いただけます。 ただし、「Kブロード光電話フュージョンライン」ご利用開始前のNTT西日本でのご利用サービスがライトプランだった場合や、i・ナンバーでご利用いただいていた電話番号の場合は、継続してご利用できない場合がございます。

「Kブロード光電話フュージョンライン」を解約し、休止していたNTTの回線に戻したいのですが?

「Kブロード光電話フュージョンライン」を解約後、NTTの休止回線を解除し、再度NTTで加入電話等の電話サービスをご利用になる場合、お客様からNTT西日本へご連絡いただく必要がございます。 またその場合、NTT回線の休止解除工事費2,200円(基本工事費1,100円、交換機など工事費1,100円)が別途NTT西日本より請求されます。 そのほか、電話回線の新規敷設に関わる工事費用が別途発生する場合がございます。詳しい工事内容、工事金額につきましては、NTTのお手続き時にあわせてご確認ください。
※「Kブロード光電話フュージョンライン」からNTT西日本のお客様窓口「116」へは、そのままダイヤルしていただいても発信できません。発信される場合は、「0800-2000116」にて発信可能となります。

「Kブロード光電話フュージョンライン」を解約し、番号ポータビリティしていた電話番号を廃止する場合はどのような手続きが必要ですか?

「Kブロード光電話フュージョンライン」解約時に、番号ポータビリティしていた電話番号を廃止する旨を弊社にお伝えください。 お客様がNTTに出向いていただく手続きはございません。
また、番号ポータビリティしていた電話番号を廃止した場合、再度同じ電話番号は取得できませんのでご注意ください。

電話のダイヤル方法は変わりますか?

これまでと同じ操作でお掛けいただくことができます。 但し、一般電話の市内通話についても、市外局番からダイヤルしていただく必要があります。 Kブロードフォン専用電話機発信は「トーン」でご利用ください。

マイライン、マイラインプラスで登録している事業者を利用できますか?

IP電話回線からはご利用いただけません。

停電などでIP電話対応機器の電源が切れても利用できますか?

IP電話用モデムの電源が切れた場合、発信・着信はできません。ただし、電話機をNTT回線と共用(第1電話として使用)されている場合に限り、NTT回線を経由した発信、着信が可能です。(別途所定の通話料が必要となります)

パソコンがなくても利用できますか?

Kブロードフォンの発信、着信にはパソコンは必要ありません。 ただし、KCN京都のインターネットサービスにご加入されていることが条件となります。

IP電話の通話品質は?

KCN京都独自の高速ネットワークと最新のIP電話技術を利用して、 固定電話と同等クラスの通話品質をご提供いたします。 なお通話品質については万全を期しておりますが、ネットワークの状況やお客様のご利用環境、 回線状況などによって品質が低下する場合があります。

今使っている電話機をそのまま利用できますか?

電話機は市販のものをご利用いただけますが、ISDN専用電話機やホームテレフォン、 一部機種によっては接続できない場合がございます。
ACR機能が設定されている電話機の場合は、ACR機能を解除してご利用ください。

Kブロードフォンを利用すると電話番号が変わりますか?

現在お使いの電話番号とは別に専用の電話番号を発行いたします。 IP電話は 050-XXXX-XXXX という11桁の番号となります。