よくあるご質問

ニュース一覧

現在、NTTの電話番号を番号ポータビリティして他社サービスで使用していますが、この電話番号を利用できますか?

他社で番号ポータビリティを行って使用している電話番号を、「Kブロード光電話フュージョンライン」として電話番号をそのまま引き継ぐ場合は、他社でご利用になっている電話番号を一旦NTT契約回線として戻していただき、弊社までお申し込みください。
開通していない状態でお申し込みいただくと、開通手続きを進めることができませんのでご注意ください。

現在i・ナンバーを利用していますが、どうなりますか?

【i・ナンバーの契約者回線番号をKブロード光電話フュージョンラインで引き継ぐ場合】
「Kブロード光電話フュージョンライン」へのお申し込みにより、NTT西日本でご利用の電話が自動的に休止・廃止となり、i・ナンバーでの追加番号もご利用できなくなります。
「Kブロード光電話フュージョンライン」へ番号ポータビリティをして、i・ナンバーでの追加番号はNTT西日本でそのままご利用される場合は、現在の契約者回線番号をi・ナンバーの追加番号と入れ換えたうえでお申し込みください。その際、工事費などがかかります。詳しくはNTT西日本へお問い合わせください。

【i・ナンバーの追加番号をKブロード光電話フュージョンラインで引き継ぐ場合】
「Kブロード光電話フュージョンライン」へのお申し込みにより、ご指定の電話番号がNTT西日本の電話サービスから、「Kブロード光電話フュージョンライン」へ引き継がれます(その他の電話番号についてはNTT西日本の電話サービスとして引き続きご利用いただけます)。また、お客様のi・ナンバーのご利用形態によっては、NTT西日本の契約内容の変更となり工事費などがかかる場合がございます。詳しくはNTT西日本へお問い合わせください。

一般電話にて音声通信以外で利用しているサービス(オフトーク通信や電気・ガスの遠隔検針、ホームセキュリティ等)は利用できますか?

オフトーク通信サービス、ノーリンギング通信サービス、信号監視通信サービス等のNTT各種サービスを利用して提供されているサービス(地域情報提供、ガス検針、警備会社への通信など)はご利用いただけません。
上記のサービスをご利用の場合、必要に応じてお客様ご自身でサービス提供者へ利用終了の連絡を行ってください。ご連絡をされない場合、利用の如何にかかわらず料金が発生する場合がありますのでご注意ください。

「Kブロード光電話フュージョンライン」は誰でも申し込みができるのですか?

「光インターネットサービス」をご利用になっている方、および「光インターネットサービス」と「Kブロード光電話フュージョンライン」を同時にお申し込みいただける方を対象とさせていただきます。

申し込みから開通までの流れを教えてください

  1. お申し込み
    サービスエリア・サービス内容・ご了承事項・約款・利用規約等をご確認、ご同意の上お申し込みください。
  2. 引込ルートの確認および宅内調査
    お申し込みいただきましたお引込先ご住所まで光ファイバーの延伸設計を行い、各種申請・施工を開始します。宅内調査の為、担当者が電話にて訪問日程を調整いたします。(聞き取り調査等により訪問しない場合があります。)
    ※すでに光インターネットサービスをご利用のお客様は、弊社より光電話アダプタを送付いたします。
  3. 機器の設置・開通
    光インターネットサービス開通時に、弊社スタッフが光電話アダプタを設置させていただきます。
    ※すでに光インターネットサービスをご利用のお客様は、ご郵送させていただきました光電話アダプタの設置をお客様にてお願いいたします。 弊社にて設置を依頼される場合は有料となります。
  4. 【KCN京都から新しくお渡しする市外局番から始まる10桁の電話番号をご利用になる場合】
    光電話アダプタ設置完了後、050から始まる11桁の電話番号と市外局番から始まる10桁の電話番号がご利用いただけます。

    【NTT西日本の電話番号を引き継いで(番号ポータビリティ)ご利用になる場合】
    番号ポータビリティご利用の場合、050および0AB~J番号を用いたお電話番号のご利用につきましては、光電話アダプタの設置後10日程度かかります。
    ※電話共用型ADSL・ISDNサービスをご利用になっていた場合は、開通まで通常よりさらにお時間がかかる場合がございます。
    ※050番号を利用した電話番号では、110/118/119や0120/0800、117/177など、一部の番号へ発信することができません。この場合、電話番号を引き継ぐ以前のNTT契約回線から発信していただきますようお願いいたします。
    050番号の電話番号でご利用いただけない通話先については、番号・サービス別発信可否一覧をご覧ください。

NTT回線の名義と違う名義で申し込むことはできますか?

別名義でもお申し込みいただけます。
ただし、NTT電話番号を継続利用(番号ポータビリティ)希望の場合には、お申し込み時に回線名義人のお名前をお申し込み書類等にご記入いただく必要がございます。

電話の受け方は変わりますか?

これまでの受け方と変わりません。ただし、下記のようなNTT西日本・東日本の付加機能は利用できませんのでご注意ください。

キャッチホン・ナンバーアナウンス 迷惑でんわおことわりサービス
ボイスボックス ボイスワープ/ボイスワープセレクト
マジックボックス なりわけサービス
ダイヤルイン 空いたらお知らせ159  など

NTT電話回線を休止していますが、休止前に利用していた電話番号で申し込むことはできますか?

休止前にご利用になっていた電話番号は「Kブロード光電話フュージョンライン」ではご利用いただけません。NTT電話回線が休止状態で「Kブロード光電話フュージョンライン」をお申し込みいただいた場合は、電話番号の引き継ぎができませんので、その際にはKCN京都から新たに発行する市外局番から始まる10桁の電話番号をご利用ください。