KCN京都通信

神明J・S・Cスポーツ少年団みやびじょん杯準優勝・城陽旬菜市

「神明J・S・Cスポーツ少年団みやびじょん杯準優勝!」
DSC00014.jpg
11月30日(日)、宇治市の太陽が丘陸上競技場で第11回J:COMみやびじょんカップ少年サッカーチャンピオンシップ(主催(社)京都府少年サッカー協会、J:COMみやびじょん)が行われました。
DSC00016.jpg
この大会には3年前から、KCN京都エリアの京都サッカースポーツ少年団宇治支部・木津川支部・南山城支部の3つの支部から1チームずつが招待参加しています。
今回は宇治支部代表の神明J・S・Cスポーツ少年団が参加し、見事に準優勝に輝きました。
7月に行われた宇治招待サッカー大会で優勝し、この大会への進出を決めた神明J・S・C。岡本監督は「今年のチームは粘って粘って最後に決める」とおっしゃいます。 みやびじょんカップでは11月3日(月)修学院第二スポーツ少年団(左京3位)を3対1で、同日対翼イレブンSC(伏見1位)を1対0で破り、8日(土)にはAS.ラランジャ京都Rioを6対1で破って初出場でベスト4に進出。
この日は主力DFの大堀君を怪我で欠くなどベンチ入りメンバー総勢12名の苦しい戦い。準決勝の相手は右京2位の太秦サッカー少年団。前半から何度もゴールを脅かされる展開でしたが、相手の攻撃をよく凌いで0対0のままPK戦に持ち込みます。PK戦ではGKの石井君がファインセーブを連発!3対2で競り勝ち、決勝へ。
決勝戦は右京1位のボルトFCジュニアスポーツ少年団との対戦でしたが、力およばず0対3で破れました。
しかし、少ないメンバーながらも最後まで力一杯戦った地元選手達にスタンドからは温かい拍手が送られていました。
なお、このチャンピオンシップの模様は1月10日(土)午後2時からKCN京都ファミリーchにて放映します。是非ご覧下さい。






「城陽旬菜市」
renkon.jpg
木々が色づき、紅葉のきれいな季節になったな・・・と思っていたら、急に寒くなりまいってしまいます。
寒い時には簡単で暖まるお鍋がいいですよね。
そんなお鍋にも使えるおいしい野菜をたくさん販売されている「城陽旬菜市」をご紹介します。
syunsaiichi.jpg
今年の春、城陽市寺田の文化パルク城陽の南隣にオープンした城陽旬菜市では城陽市内で採れた新鮮な野菜や、その加工品などが販売されています。
この日、店頭に並んでいたものをいくつかご紹介します。

【なすび】今年は暑い日が続いた為、普通は採れない3度目の収穫があったそうです。

【みかん】見栄えはあまりよくありませんが、スーパーなどで出回っているただ甘いだけのみかんとは違い、程よい酸味と自然な甘さがご自慢とのこと。私もいただきましたが、甘酸っぱくて、本当に自然なみかんの味を実感。とてもおいしかったです。

【むらさき大根】表面がうっすらとした紫色で、なますにするとより色が鮮やかになるという赤かぶと大根の良いところ取りをした混合種。

【寺田あらすいも】木津川堤防沿いの荒州(あらす)は、水はけが良く、イモの栽培に適していてるそうです。ここで採れたおいも。これからは焼き芋もいいですよね。

【はやとうり】聞き慣れないようにも思いますが、奈良漬けに多く使われる瓜の一種で、薄くスライスして、野菜炒めやサラダにお勧めだそうです。

【かしらいも】こちらも聞き慣れない名前。正体はえびいもの“かしら”焚き物や汁物に使うとおいしいそうです。

【はちみつ】木津川沿いで飼育されているミツバチの巣箱から採取されたもの。輸入のものに比べて割高ではありますが、安心できる地元産です。

【梅干し】城陽市の「市の木」にもなっている、京都府一の生産量を誇る城陽で収穫された梅で作られた梅干し。昔ながらのすっぱ~い味が自慢の逸品。

syunsai-1.jpg syunsai-2.jpg

この他にもたくさんの野菜や加工品が販売され、「スーパーで買うよりも新鮮なので、持ちもいい」と多くの方から支持されているそうです。
それぞれの農家で色々と工夫され、努力された地元産の安心安全な食材です。皆さんも焼き芋やお鍋でおいしくて暖かい冬を過ごして下さいね。

<城陽旬菜市>
所在地:城陽市寺田島垣内73-6(文化パルク城陽 右隣)
TEL:0774-52-0382
営業日:毎週水・木・金・土・日曜日
営業時間:午前9:00~午後4:00


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ KCN京都ペット ◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇


今回、ご紹介するのは京田辺市のユーザーのわんこ、ミックスの“ムック”君です。
muc.jpg

ムックという名前はお子さんが、毛がむくむくしているところから付けた名前。
ムック君は車のエンジンがかかると、助手席に飛び乗ってくるほど、ドライブが大好き。
前足で「おいで おいで」の仕草が得意技だそうです。